しもいとうづ整骨院 HOME > ぎっくり腰
ぎっくり腰

ぎっくり腰ってどんな症状?
- 突然激しい腰痛が出た
- 部分的に強い腰の痛みを感じる
- 立ち上がろうとすると腰が痛い
少しでも早くぎっくり腰を治したい時も、お気軽に北九州市・小倉北区のしもいとうづ整骨院までご相談ください。
当院は一人ひとりのぎっくり腰の状態をみて、スピーディーに回復できるような方法で、施術していきます。
ぎっくり腰になるとどうして痛くなる?
ギクッ!と身体に大きな衝撃が走り、痛くなるぎっくり腰。その痛みの原因は、腰をサポートしている筋肉や靭帯に、急な不可がかかったことにより、神経を圧迫してしまうためです。
それだけではなく、腰の中心に連なっている椎骨と関節、その周りの膜、軟骨が損傷を受け、神経を圧迫してしまうことでも、痛みが出てしまいます。
ぎっくり腰は、何気なくとった動作がきっかけで発生します。
重い荷物を持った時とは限らず、ねじったような変な態勢になった時や、急に態勢を変えた時にも起きやすいです。
ぎっくり腰の施術はどうやる?
基本的に、ぎっくり腰は自然治癒で治ることが多いです。
病気が関係しているものではないですし、慢性的な腰痛とは違って、一過性のものだからです。
サポーターを巻いて過ごしているうちに、だんだんと痛みがとれてきたという人も多いでしょう。
無理せず、安静にしておくことが、ぎっくり腰の第一の改善法ですが、より早く治したい場合、あるいは、ぎっくり腰になりにくい体質にしたい場合は、北九州市・小倉北区のしもいとうづ整骨院で施術を受けると効果的です。
当院では、何度もぎっくり腰を繰り返す人のためにも、体質改善の施術に取り組んでいます。
筋力が弱いお客さんでしたが、腰の筋肉の血行を促進し、しなやかで柔軟な筋肉にしていきます。
自分流に腰のマッサージをしてしまう方もいますが、間違ったマッサージ法を実践してしまう人も多く、逆に悪化して、治りが遅くなるケースもあります。
北九州市・小倉北区のしもいとうづ整骨院でしたが、正しいマッサージに基づいた施術ができます。
ぎっくり腰を予防するには?
腰が弱くて、以前にも腰を痛めたことのある人は、当院でたとえぎっくり腰が回復しても、再発するリスクがあります。
再発防止のためにも、日頃からセルフケアをしましょう。
ぎっくり腰の簡単な予防としては、普段から腰に負担をかけないように、「かばう」という意識も大切です。