しもいとうづ整骨院 HOME > 腰痛を改善するなら北九州市・小倉南駅のしもいとうづ整骨院まで | 北九州市小倉北区の整骨院なら実績NO1のしもいとうづ整骨院|小倉南駅
腰痛

腰痛の症状はどんなもの?
- 立ち上がろうとすると痛い
- 腰痛がずっと続いている
- 腰痛のせいでスポーツがしにくい
- 起きあがる時に、毎朝腰痛でつらい
- 病院で施術していても、腰痛が改善しない
北九州市・小倉北区で、上記のような症状に心当たりのある人は、お気軽にしもいとうづ整骨院までご来院ください。
腰痛になる原因は?
腰痛は、日本人に多い症状で、中には原因が特定できないものもあります。
内臓の疾患が原因で腰痛になることもあれば、うつ病など、心理的なストレスが影響して腰痛になることもあります。
また、腰の骨や背中の骨、筋肉の異常から腰痛が発生する場合もあります。
人によって原因は様々とは言え、北九州市・小倉北区のしもいとうづ整骨院に腰痛のご相談をなさるお客さんの多くが、腰の筋肉や骨の異常が原因です。
しもいとうづ整骨院では、その場しのぎの施術はしません。
根本的に痛みが改善されるように、腰痛を根本的に施術していきます。
腰痛はどうやって施術するの?
内臓の病気が元となって腰痛になっている場合、公的医療機関で、医師の施術を受けなければなりませんが、もし筋肉や生活習慣が引き金となっている場合、しもいとうづ整骨院でも十分施術ができます。
人によって原因は違うため、しもいとうづ整骨院ではまず、ヒアリングによって、何が根本的な原因になっているのか突き止めます。
その上で、一人ひとりに適した施術を行っていきます。
例えば、冷え性が原因で、腰に痛みが出ていることもありまう。この場合も、当院の手技によって血行が促進され、痛みが癒えていくことがあります。
肥満も腰痛の原因の1つになり、内臓に脂肪が必要以上についていると、腹部が重くなって、前側に出てくるため、それを支えようとして腰が反り返った状態になります。
この状態は、腰に過大な負担をかけることになり、腰痛へと発展してしまうのです。
腰痛を予防するには?
しもいとうづ整骨院で腰痛の施術を受けたとしても、生活習慣に原因がある場合、生活の中で、また腰痛が発生する恐れがあります。
特に、日常生活において長時間パソコンワークを続けている人や、普段から猫背の人などは、比較的腰痛になりやすいです。
そこで、腰痛を予防するために、次のような習慣に心がけるようにしてください。
・適度な運動をする
・長時間の労働を控える
・姿勢を良くする
・過剰に筋肉を使いすぎないこと
・心理的ストレスをかけない
精神的なものが関係して、腰痛を引き起こすことがありますので、普段からストレス解消に気を配り、心理的なストレスを抱え込まないようにしましょう。
予防についても、何か分からないことがあれば、
しもいとうづ整骨院までお気軽にご相談ください。