しもいとうづ整骨院 HOME > 坐骨神経痛を改善するなら北九州市・小倉南駅のしもいとうづ整骨院まで | 北九州市小倉北区の整骨院なら実績NO1のしもいとうづ整骨院|小倉南駅
坐骨神経痛

こんな症状でお悩みではありませんか?
- 病院に通っていても坐骨神経痛が良くならない
- 腰が痛くて仕事に集中できない
- 朝、起きあがる時にとても腰が痛い
- 椅子に座っているだけでも腰が痛い
- コルセットをつけても坐骨神経痛が回復しない
- 根本的に坐骨神経痛を解消したい
- 下半身にしびれ、痛みがある
上記のような症状にお悩みであれば、しもいとうづ整骨院で、一緒に痛みを改善していきましょう!
当院は、坐骨神経痛の専門的な施術にも取り組んでおり、根本的な施術を実施いたします。
坐骨神経痛の原因とは
腰~足にかけて伸びている坐骨神経が、様々な原因によって刺激、圧迫を受けることで、坐骨神経痛になってしまいます。
症状の多くは、痛みやしびれで、多くの場合、まずは腰痛から発生し、次に太ももの後ろやお尻、スネ、足先などがしびれるような感覚になってきます。
このような症状が出ましたら、我慢せず、迷わずしもいとうづ整骨院までご相談ください。
坐骨神経痛の施術
坐骨神経痛になってしまう原因は、個人によって異なってきますので、しもいとうづ整骨院ではまず、お客さんの生活習慣や具体的な症状について詳しくヒアリングし、原因を特定していきます。
高齢に近づいてくると、筋力低下や運動不足によって、坐骨神経痛が起こることもあります。この場合、しもいとうづ整骨院で手技を受けて、腰回りの筋肉をほぐして血行を促進することで、根本的な施術ができることもあります。
当院で坐骨神経痛の施術を受けたお客さんのうち、8割が回復しています。もちろん、完全に治ったという人もいらっしゃいます。
坐骨神経痛の予防
しもいとうづ整骨院に通って坐骨神経痛が良くなったとしても、日常生活の些細なことで、また坐骨神経痛が再発する恐れもあります。
このためしもいとうづ整骨院では、再発防止にも力を入れるため、ご自分で簡単にできる予防法についてもアドバイスします。
予防や再発防止に適していると言えば、筋肉運動とストレッチです。
普段から筋肉を適度に使い、柔軟にしておくことで、痛みの再発を抑えることができます。
それでは、セルフケアとしてどのようなストレッチをすればいいかというと、筋肉や背骨をゆっくり伸ばしていき、筋肉の凝りや緊張をほぐしていくことです。
筋肉の疲れや緊張を解消していくことによって、椎間板にかかる負担を軽くできるのです。
床に座って足をグーっと伸ばし、手を前に突き出し、身体を少しずつ倒していく方法も簡単です。