小倉北区で根本改善なら「しもいとうづ整骨院」

肩の痛みと腰の痛みでお悩みの50代女性

職業:専業主婦

症状:①夜間痛『夜中に痛みで目がさめる』
   ②首〜肩甲骨にかけての痛み
   ③衣類の脱着動作での肩の痛み
   ④同姿勢でいると、腰や肩がだんだんと痛くなってくる
   ⑤起床時に腰が痛くなる
   ⑥動き出す時に、腰が伸びずスムーズに動けないことがある。

検査:骨盤・姿勢・肩甲骨の位置確認・胸椎運動の確認・腸腰筋短縮テスト
   可動域テスト

通院歴:整形外科1件 整骨院1件

来院動機:以前通院していたところは痛み止めの飲み薬を勧められていましたが、自身は痛みの原因を根本から改善したかったので意見が合いませんでした。
そんな時に、インターネットにて検索を行った際に当院が見つかり、口コミや患者さんの声等がよかった為来院された。

お悩み・不安ごと:以前の整形外科や整骨院では、対処する治療「湿布や痛み止め」や周囲のマッサージで、施術を受けるもあまり変化を感じないまま長期的に通院していたため、
当院でもどのような施術を行うのか?施術による変化がみられるかなど心配。
このまま、徐々に症状がひどくなって一生この痛みと付き合っていかないといけないのかという不安。

初回施術「症状と状態の関連性を見極めるための施術」

可動域検査:肩関節外転・外旋・屈曲動作制限 動作時痛
      腰部後屈・前屈・回旋動作 動作時痛
      頸椎5・6番での圧痛
      腰椎3・4番での圧痛

骨盤→右短下肢・右巻き肩

全体的に緊張がみられるが、肩関節動作時・腰部動作時には痛みを避けるために筋肉の緊張がみられる傾向が強い。
呼吸が浅く肋骨運動があまり出ていないこと腰部回旋動作時には頭部も一緒に動いてしまう。
肩を動かす際には、過剰に背中を動かし肩甲骨に力を入れることで余計に可動域に制限をかけていることと筋肉の緊張を生んでることを説明し施術スタート

腸腰筋→腰部回旋動作・膝抱え動作での痛み緩和
広背筋→バンザイ動作の症状緩和
前鋸筋→バンザイ動作の症状消失
大胸筋・小胸筋・烏口腕筋→肩の外旋動作が緩和

内転筋『うちふともも』・中臀筋『おしり』・下腿部『ふくらはぎ』
 →腰部周囲の筋肉の緊張が緩和

僧帽筋・肩甲挙筋・菱形筋・ローテーターカフ・腰方形筋・ハムストリングス
 →ご本人が張り感や違和感を感じられるところで施術をすることで緊張緩和

主に骨盤・姿勢の歪みが原因である可能性を伝え、深部筋「インナーマッスル」の施術を中心に行い、日により症状の変化があるとのことなので、骨盤と背骨の歪みとの関連性を探りながら、
骨盤と歪みを整えながら施術を行なっていくこと、根本的な問題として筋力低下が見受けられることをお伝えし初回施術終了

通院指導:初回施術による好転反応・骨盤や姿勢の戻りの確認を行うため、4日以内の通院指導

2回目施術「3日後」

可動域検査:肩関節外転・外旋・屈曲動作での動作時痛軽減。
圧痛検査  腰部回旋→軽減 腰部前屈・後屈 残存
      頸椎の圧痛→残存 腰椎の圧痛→消失

骨盤→軽度右短下肢・右巻き肩

施術箇所:骨盤の調整・姿勢の調整・頸椎調整

初回施術後に好転反応等「けだるさ、揉み返し」はなく痛みの感覚に変化があった模様。
短下肢や巻き肩が再度出現。周囲の筋肉の緊張を確認し可動域検査後に施術スタート。

施術後に可動域の変化・痛みの変化があり。
刺激を入れることによる反動が見られなかったため、運動刺激を入れながら施術。

通院指導:初回と同様、骨盤と姿勢の問題。インナーマッスルによる影響が強く出ている可能性が高いことをお伝えし、股関節のストレッチ指導。
骨盤と姿勢の安定を図るために、1ヶ月程度は週2回で施術・検査を行い、継続的な施術をすることによる症状の推移の確認を行いたいことを提案。

10回目「初診から1ヶ月」

自宅で行うストレッチを取り入れながら行うことで、症状のほとんどは消失。
家事などで負担がかかる際には、筋肉の張り感・違和感は出るものの、可動域制限等は感じないとのこと。

施術箇所:骨盤周囲・股関節ストレッチ、施術・肩甲骨ストレッチ指導、施術

通院指導:症状事態のコントロールはできている模様だが、忙しかったり・症状が落ち着いているとセルフケアを忘れてしまいがちとのことなので、「忙しい時ほど筋肉をケアする必要があり、症状が落ち着いている時ほどセルフケアが重要」という事をお伝えし、今後はメンテナンスを中心に施術を行い、徐々にセルフケアの質を高めつつ低下したインナーマッスルのトレーニングを行なっていく方向で提案。

患者さんの声

「改善に向けての施術方法をきっちり説明してくださるので納得感があります。」

Q.しもいとうづ整骨院に来院される前はどんなお悩みをお持ちでしたか?
A.長年の腰痛と右肩の痛みが強くなっていくばかりで悩んでいました。

Q.その辛いお悩みに対して、今までどういったことをされてきましたか?
A.一年間通院しましたが改善が見られなかったので、他の治療院を探していたところしもいとうづ整骨院さまに辿り着きました。

Q.当院のカウンセリング、施術、説明はいかがでしたか?
A.痛みの原因とその改善に向けての施術方法をきっちり説明してくださるので、納得感があります。自宅でできるストレッチ方法もご教示いただけ有難いです。

Q.他の治療院と比べてどこか違うところはありましたか?
A.以前通院していたところは痛み止めの飲み薬を勧められていましたが、自身は痛みの原因を根本から改善したかったので意見が合いませんでした。こちらは納得感があり信頼しております。

Q.同じような症状でお悩みの方に向けてメッセージをお願いします。
A.今の状況がなかなか改善しないと思われている方は、一度診療いただき、説明を聞いた上で継続するか否かを判断されると良いと思います。自身が納得していないと続けられません。HPの口コミも参考になります。私も口コミを見てこちらの治療院に決めました。

 

小倉北区で整体なら「しもいとうづ整骨院」 PAGETOP